【お知らせ一覧】
小児予防接種、乳幼児健診ネット予約のご案内/ 子宮頸がん検診のご案内/外来診療体制について/休診のお知らせ/医療費でお困りの方へ/ オレンジカフェのお知らせ/ 大人の肺炎球菌ワクチンの話/ キッズ待合スペースあります!/ 禁煙外来について
かぜ症状のある方(鼻水、咳、のどの痛み、倦怠感、発熱など)は予約制となります。
受診前に当院に電話をした上でご予約をしていただき、受診していただくようお願いいたします。電話での予約なく受診された場合は、一度ご帰宅いただき、再度時間予約をしてから受診いただくこともございます。ご了承ください。
※予約方法
留守番電話にメッセージを入れていただいても予約はできません。
診療時間内(日曜・祝日以外)の8時45分以降にお電話にてご連絡ください。
お手元に保険証をご用意いただきご連絡ください。
電話番号 044-544-1601
2023.11.29
当診療所は神奈川県の発熱診療等医療機関の指定を受けています
インフルエンザ予防接種実施中です
予約制ではありませんので、受付時間内にいらしてください。
小児の場合は母子手帳が必要となりますので、忘れずにご持参ください
2023.11.29
コロナワクチンについて(令和5年秋接種)
予約受付中です
対象)
1.2回目接種をしたすべての方
※接種券が必要です
予約方法)
電話・窓口どちらでもかまいません。
接種券をお手元にご準備の上、診療時間内にご連絡ください。
※留守番電話にメッセージをいれていただいても予約はできません。
※接種券が届いていない方はご予約できません。
接種当日の持ち物
・川崎市から届いた接種券
・予診票(ボールペン等で記入を済ませてお持ちください)
当院ではファイザー社製のXXBワクチンを使用します。
2023.9.20
・川崎市新型コロナウイルス感染症コールセンターで、接種に関する一般的な相談や副反応に関する一般的な相談をお受けしています。
電話番号 044-200-0730
・川崎市ホームページ [新型コロナ] ワクチン接種 ⇓
当院では、令和2年3月より新型コロナウィルス感染症に係る特例措置により、定期受診されている患者様のうち、電話での再診による処方箋発行を臨時的に実施しておりましたが、このたび、厚生労働省により、この特例措置を終了するとの通知がありました。
つきましては、当院においても電話診療による処方箋発行を令和5年7月31日をもって終了といたします。
令和 5 年 8 月 1 日からの処方せん発行については、従来どお
り対面診察のみとさせていただきますのでご了承ください。
(当院では、情報通信機器を用いたオンライン診療は行っておりませんので、8月1日以降の処方箋発行については、従来通り医師との対面での診察が必要です)
2023.7.24
医療情報・システム基盤整備体制充実加算に関しての掲示
当院はオンライン資格確認について下記の整備を行っております。
オンライン資格確認を行う体制を有しております。
薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報を取得・活用して診察を行います。
2023.4.1
2023年6 月 1 日より、朝の開錠時間を
8 時 40 分といたします。
ご来院の際は、お間違えのないようご注意ください。
2023.6.1
小児予防接種、乳幼児健診のネット予約システムを導入しております。
スマホやパソコンから、予約や空き時間の確認ができますので、是非ご利用ください。
初診の方でもご登録いただければご予約が可能です。
また、感染予防策として待合室を分けておりますので、安心してご来院ください。
ネット予約は下記のQRコード、URLからアクセスが可能です。
今まで通り、電話でも予約できますので、ご相談ください。
ご希望の方は、ネットまたはお電話でご予約ください。
予防接種のスケジュール相談なども合わせてうかがわさせていただきます。
TEL:044-544-1601
① 上記QRコード、URLからアクセスしてください。
② 初めて予約をする方は、ご利用登録を行ってください。※すでに登録済みの方は③へ。
③ 希望のメニューを選択します。
④ 診察券番号+誕生日4桁(月日)を入力し、予約したい内容を選択します。
⑤ 希望日時を選択し、予約をします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
午前 9:00 ~ 12:00 |
天野 佐治 |
石川 天野 |
佐野 安藤 |
天野 佐野 |
武者 佐治 |
交代制 |
午後 14:00 ~ 16:45 |
佐野 佐治 |
安藤 |
天野 |
- |
佐治 |
- |
夜間 17:30 ~ 19:30 |
- |
安藤 |
- |
- |
- |
- |
所用により診療体制は変更になる場合もありますので、
お電話等でご確認の上ご来院ください。
休診日:日曜日・祝日・木曜日の午後・土曜日の午後
11月30日(木) 佐野→代診:弓野
12月12日(火) 安藤→夜間代診:弓野
12月13日(水) 安藤
【費用】1,000円
*70歳以上、非課税の方は無料です。
*20歳の方は、川崎市から無料クーポンが送付されます。
【時間】下記の時間帯で予約制となります。 ご希望の方は、お電話でご予約ください。
TEL:044-544-1601
月曜日 | 10:00 | 10:30 | ー |
火曜日 | 10:00 | 10:30 | ー |
木曜日 | 10:00 | 10:30 | ー |
第1 土曜日 | 10:00 | 10:30 | - |
無料低額診療事業とは、低所得者などに医療機関が無料または低額な料金によって診療を行う事業です。
《こんなとき、ご相談ください》
・収入が少なく、受診が出来ない
・年金だけで収入がない
・健康保険料を滞納している
・健康保険証が無い
・生活保護を申請したが、適応にならなかった
・他…費用が心配で受診出来ないなど
窓口での一部負担金免除の基準として、
(1)全額免除は1ヶ月の収入が生活保護基準の概ね120%以下(一部免除は140%以下)
(2)患者からの申し出があった場合に医療相談員(事務長)が面談し、公的制度や社会資源の活用の可能性を検討したうえで、適合を判定することにしています。この制度の適用は生活が改善するまでの一時的な措置であり、無料診療の場合は、健康保険加入または、生活保護開始までの原則1ヶ月、最大3ヶ月(一部負担の全額減免と一部免除は6ヶ月)を基準に運用します。
《ご相談の対象となる1ヶ月の収入の目安として》
・1人暮らし・・・9~10万程度
・70歳代の夫婦2人暮らし・・・15万程度
・30歳代の夫婦、小学生、中学生の4人家族・・・25万程度
・30歳代の1人親、幼稚園児、小学生の3人家族・・・20万程度
以上は目安です。
「具合が悪くお金が心配で病院にかかれない…」と思っている方の最初の相談窓口になれることを目指しています。まずはご相談ください。
TEL:044-544-1601
お茶やコーヒーを飲みながら楽しく過ごしましょう!
日頃悩んでいることなど、何でも相談してください。
日時:第2金曜日 14:30~16:00
場所:川崎セツルメント診療所 3階
参加費:100円
ひとつは「ニューモバックス」。こちらは川崎市でも65歳から100歳までの5歳刻みに公費助成があり、一生に一度だけ安く受けられます。
もうひとつは「プレベナー13」。こちらはニューモバックスに入っていない、近年感染が増えている型が含まれています。またニューモバックスは約5年で予防効果が半減してしまいますがプレベナーは効果が継続すると言われています。
高齢者の肺炎を予防するため、金額や効果を比較してワクチン接種をお勧めします。
詳しくは診療所にご相談ください。
接種をご希望の方はお電話にて在庫状況をお問い合わせください。
TEL:044-544-1601
ダウンロードは「診療申込書」&「予診票」ダウンロードから行えます。
診療所にお越しいただく前に記入いただくことで、待ち時間を多少軽減することも可能です。
ぜひご活用ください。
診療所が混雑しているときにご利用いただけます。ご活用ください。
禁煙外来とは、禁煙を希望される方が3カ月間、診療を受けながら喫煙から さよなら しようという治療です。
※条件がありますが、健康保険で治療が出来ます。
ご希望の方は予約が必要ですので、川崎セツルメント診療所までご連絡ください。
TEL:044-544-1601